『ペルソナ5: The Phantom X』運営チームは、プレイヤーから寄せられた要望に対する回答や今後のアップデート方針をまとめた運営レターを発表した。今回のレターでは、中国アジア版との仕様差、ガチャの新システム、キャラクター入手機会、今後のコンテンツ計画について詳細が語られている。
6月のサービス開始以降、先行配信されていた中国アジア版(大陸版)とのサービス格差に不満を持つ声も見られたが、この発表を受けてSNSでは好意的な反応が続出。今後のユーザー拡大に期待が持てるレターとなった。
ガチャ(契約)新システム実装予定
- 現在仕様:80回目で★5確定、すり抜け後は次回★5でピックアップ確定
- 新仕様(予定):110回目で★5確定、当選時は必ずピックアップ★5
- 両仕様は併設され、カウントはそれぞれ独立管理
- 日本語・英語版では中国アジア版よりも早い時期での導入を目指す
宮下美波に関する調整
中国アジア版とのスケジュール差で発生していた認知結晶や★5武器の入手差異について、日本語・英語版では特別キャンペーンを通じて獲得機会を提供予定。すでに入手済みのプレイヤーにもメリットのある形式が準備されている。
ゴールドチケットガチャ(怪ドルドラフト)の追加タイミング
日本語・英語版では登場から約半年後に追加予定。ver1.4までに登場する以下のキャラクターが対象となる:
- ★5 宮下 美波
- ★5 椎名 悠美
また、同時に★5武器も武器補給から入手可能となる。
チケット・コインの配布と新キャラクター提供頻度
アップデート頻度が高くアイテム収集が難しい点への改善として、ver2.0記念ログインボーナスで「プラチナチケット20枚」「プラチナミリコイン20枚」を配布予定。その他キャンペーンも準備中。
新コンテンツ・キャンペーン
- 遠征(仮):キャラクター派遣でアイテム入手。週1回「怪盗の認知片」が入手可能(60個で認知結晶と交換)。ver2.0実装予定。
- ルフェルのビジネスプランEX(仮):★5武器改造を進めやすい新コンテンツ。提供時期は後日発表。
- 怪盗の認知片プレゼント&★5武器特別キャンペーン(仮):9月中旬〜下旬に実施予定。対象の★5キャラ認知結晶や「宮下 美波」の★5武器を含むラインナップから1つ獲得可能。
今後について
このレターでは中国アジア版との差異に加え、日本語・英語版独自の改善施策を発表。プレイヤーのプレイスタイルに合わせ、毎日少しずつ変化を楽しめるコンテンツを導入予定としている。
また今後、日本語・英語版と中国アジア版で同時期に展開する新施策も準備中。最新情報は公式放送や運営レターを通じて発表される。
『ペルソナ5: The Phantom X』基本情報
- タイトル:ペルソナ5: The Phantom X
- ジャンル:RPG
- 配信地域:日本語版・英語版・中国アジア版
- 公式サイト:『ペルソナ5: The Phantom X』公式サイト
- 公式X:@P5X_official
画像クレジット
🄫Perfect World Adapted from Persona5 🄫ATLUS. 🄫SEGA