ルフェル(キャトル)の評価と能力・スキル・凸効果

ルフェル(ルフェル)

レア度星4
属性火炎
耐性火炎
弱点疾風
ロール救援

評価:B

最序盤に入手できる火炎属性ヒーラー。「ヒーリングサテライト」で全体を回復し、「オウルグリーン」で単体を回復させる。バッファー、デバッファーとしても機能する。モルガナ、宮下美波の登場によりヒーラーとしての存在感は大幅低下。

大陸版での評価:C

ヒーラーとしては厳しいものの、一部クエストで火炎属性キャラとして使い道が発生。愛くるしい見た目は中国でも人気。

ペルソナ「ロブロイ」の習得スキル

  • オウルファイア(SP消費:22)
    単体
    敵単体に攻撃力74.2%の火炎属性ダメージを与え、2ターンの間、炎上状態にし、その状態の敵の被回復量を30%低下させる。
  • オウルグリーン(SP消費:24)
    単体
    味方単体のHPをルフェルの攻撃力44.2%+144分、回復する。対象の残りのHPが50%未満の場合、回復量が11%上昇する。
  • ヒーリングサテライト(SP消費:31)
    全体
    味方全体のHPをルフェルの攻撃力27.6%+90で回復する。選択した対象は回復量が16%上昇する。

怪盗戦技

  • ハイライト
    単体
    『ハイライト』:味方全体のHPをルフェルの攻撃力39.2%+128で回復する。さらに1ターンの間、味方全体の攻撃力が21.8%上昇する。
    『1MORE』:敵単体に火炎属性ダメージを与える。
    近接攻撃:敵単体に物理属性ダメージを与える。
    遠隔攻撃:敵単体に銃撃属性ダメージを与える。残弾数分だけ攻撃できる。

潜在能力

  • 森の賢者
    スキルで敵を攻撃した時、最大1人の味方を『星火』状態にする。
  • 援護の飛び火
    自身の最大HPに応じて、自身のHP回復量が上昇する。HP4000で効果最大となり、回復量が14.0%上昇する。

凸効果

  • 無凸:赤毛の英雄
    回復スキル使用時に選択した味方を1ターンの間、『星火Ⅰ』状態にする。さらに『星火Ⅰ』状態が終了した時、1ターンの間『星火Ⅱ』状態にする。
    『星火Ⅰ』:攻撃力がルフェルの攻撃力4%分上昇する(最大160まで)。
    『星火Ⅱ』:攻撃力がルフェルの攻撃力8%分上昇する(最大320まで)。
    『星火』は累積せず、1つのみ付与される。
  • 1凸:フクロウの視界
    戦闘『始時、残りのHPが一番高い敵を炎上状態にする。また、『星火』状態の味方の属性異常付着率が33%上昇する。
  • 2凸:夜行性
    『星火Ⅱ』状態の味方の被HP回復量が10%上昇する。
  • 3凸:猛禽の羽ばたき
    『オウルファイア』『オウルグリーン』のスキルレベルが2上昇する。
  • 4凸:光翼の傘下
    ハイライト能力追加:1ターンの間、味方全体の火炎属性の与ダメージを32%上昇させる。
  • 5凸:羽づくろい
    『ヒーリングサーチライト』『怪盗戦技』のスキルレベルが2上昇する。
  • 6凸:闇夜のかがり火
    『星火Ⅱ』状態が終了した時、1ターンの間『星火Ⅲ』状態になる。
    『星火Ⅲ』状態:攻撃力がルフェルの攻撃力8%分、火炎属性の与ダメージを20%、被HP回復量を10%上昇する。