日本最大級のアナログゲームイベント『ゲームマーケット2025秋』が11月幕張メッセで開催 出展1,300超の過去最大規模に

株式会社アークライト(東京都千代田区)は、アナログゲームの国内最大級イベント『ゲームマーケット2025秋』を2025年11月22日(土)・23日(日)の2日間、幕張メッセ展示ホール3〜6にて開催すると発表した。今回の開催では過去最多となる1,368ブースが出展し、開催地である千葉市の後援も新たに加わる。

過去最多1,368ブース 多様化するアナログゲームの現在を体感

2000年の初回開催から20年以上の歴史を持つ「ゲームマーケット」は、ボードゲーム・カードゲーム・TRPGなど“電源を使わないゲーム”の祭典として国内外の注目を集めてきた。前回の春開催では来場者数が2万7,000人を超え、今回の秋開催は過去最大規模での実施となる。

会場ではゲーム販売のほか、ステージイベントや試遊体験も実施。出展者や来場者が直接交流しながらアナログゲームの魅力を共有できる点が特徴となっている。

新設ジャンル・大型企画が多数登場

2025年秋の開催では、新たにイラストレーターやデザイナー向けの出展ジャンルが設けられ、作品展示や制作者とのマッチングを通じたコラボレーションの場が提供される。また、近年注目を集める「謎解き」や「TRPG」をテーマにした大型企画も展開される。

  • 謎祭り:複数の謎解き団体と連携した2日間の祭典。体験型ゲーム「バベル」や公演型イベント「謎解きフェスタ」などが実施される。
  • TRPGギルド:KADOKAWAの「クトゥルフ神話TRPG」コーナーやレーベル「ドラゴンブック」などが参加し、体験・展示・物販を展開。
  • ゲムマプレイベント:本開催に先立ち関連イベントを1週間以上にわたり実施。商談会やワークショップなども予定されている。

海外出版社も参画 国際的な交流の場へ

海外での出版を視野に入れた商談を目的に、海外出版社の参加が年々増加。前回から導入された「海外ビジネス参加制度」は今回も継続され、国際的なビジネスの場としての機能を強化している。

また、ボードゲーム界の権威ある「2025年ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)」を受賞したOKAZU brandの林尚志氏がスペシャルステージに登壇し、受賞作品や制作の舞台裏について語る予定となっている。

東京コミコンとの連携も実現

さらに今回は、12月に開催されるポップカルチャーイベント「東京コミコン2025」との共同企画も実施される。幕張メッセ内の新エリア「プレイヤーズジャングル」に「ゲームマーケット紹介ブース」が設置され、アナログゲームとポップカルチャーの融合を目指す。

開催概要とチケット情報

イベントは2日間にわたり開催され、一般入場は1,500円(税込、高校生以下無料)。電子チケットは「イープラス」および「チケットぴあ」で10月24日より販売中。22日(土)11時入場分は限定2,700枚の早期入場チケットとして販売される。

遠方からの来場者向けには、クールジャパントラベルによる遠征ツアープランも用意されている。

イベント情報

  • イベント名:ゲームマーケット2025秋
  • 会場:幕張メッセ展示ホール3・4・5・6
  • 会期:2025年11月22日(土)〜11月23日(日)
  • 開催時間:22日(土)11:00〜18:00/23日(日)11:00〜17:00
  • 出展数:1,368ブース(一般1,268/エリア88/特設12)
  • 入場料:1,500円(税込)/高校生以下無料
  • 主催:株式会社アークライト
  • 後援:千葉市
  • 運営:ゲームマーケット事務局
  • 公式サイト:gamemarket.jp
  • チケット販売:チケットぴあ/イープラス
  • 遠征ツアー:クールジャパントラベル
画像クレジット

株式会社アークライト