土鍋ご飯を炊き続けて1年以上になります。
炊飯器は一切使っていません。
全く不便は感じませんね。
これは余裕、もう炊飯器処分しようかな…と思っていたのですが、最近急に考えが変わりました。
私の体調がどうもよろしくなくて、万が一のことも考えるようになったんです。
もし私が炊事できない状態になったら、間違いなく家族は土鍋でご飯なんて炊けません。
でも炊飯器でならなんとか炊けるでしょう。
無洗米を使えば、米びつで自動的に計ってくれる米を投入し、内がまに記してあるラインまで水を入れてあとはスイッチオンですから。
保温も電気代さえ気にしなければやってくれますから、炊いたご飯をタッパーにつめて冷蔵保存し、食べるときにレンジでチン…なんて面倒なことをしなくて済みます。
もちろんコストは上がります。
炊飯器ご飯をで炊くと電気代月1000円近くかかりますから。
それでも、私にもしものことがあったときのために、やっぱり炊飯器はとっておいたほうがいいんじゃないかと思ったわけです。
外食や弁当ばかり買っていたら、1,000円増どころの話ではなくなりますからね。